「主婦向け」の記事一覧

勉強嫌いな子供をもつお母さんへ

勉強って、なんでしょうか?? もちろん学校の勉強のことだと思いますが…。 今、私は、子育ての真っ只中ですが、とても最近いろいろと考えさせられることがあります。 1番上の子どもは今、高校生です。 小学生の頃から、勉強も普通・・・

【体験談】年長でひらがなが読めない!小学生になれば大丈夫?

最近、保育園や幼稚園では、ひらがな、カタカナだけではなく、足し算や引き算、さらに漢字などのお勉強に力を入れている園が多いようですね。 でも、その反対で、ほとんど勉強などはせずに、とにかくたくさん遊ぶ保育園もあります。 年・・・

フローリングのワックスがけ、賃貸の場合は要注意!

そろそろ暖かくなる季節。 1人暮らしや転勤など、引っ越しで新しいアパートや マンションを借りたり、次の引っ越し先へ移るために、 今まで住んでいた住まいにお別れする人も多いと思います。 そんな時、気になることの一つとして、・・・

出産にかかる費用の平均は?大幅に安くする方法も伝授!

子どもは欲しいけど、お金がどれくらいかかるか わからないという人は多いのではないでしょうか。 私自身も実際、お金がどれくらいかかるかわかりません。 毎回の検診ではお金はどれくらいかかるのか、保険は効くのかなど色々と気にな・・・

カーペットのクリーニングの値段は?料金比較とオススメの洗い方

これから暖かくなり、色々なものの衣替えの季節になります。 そこで毎年悩むこと…。 今年は、カーペットをどうやって洗おうか? と悩んでしまいます。 今年こそは、クリーニングに出そうか? それとも、お天気の良い日に、おうちで・・・

カーペットの部分汚れの掃除!中性洗剤一つで解決!

お家のカーペットの部分汚れ…。 小さなお子さんがいる家庭では、子どもが大きくなるまで 続いていく悩みですよね。 我が家も子どもが小さい頃、 掃除をするそばから、よく色々なものをこぼしたりして… 困っていました。 そのうち・・・

レゴのプログラミング教室の口コミ!プログラミングだけじゃないんだよ!

子供が年少のときから気になっていた、 レゴのプログラミングスクールの無料体験に行ってきました! 5歳からと書いてありますが、年長からしか通えないんですね。 (私が行きたいところは、ですが) で、4月から年長さんになる子以・・・

出産祝いの金額は?関係別一覧まとめ

社会人になり、落ち着いてくると、 周りの友だちは結婚や出産が増えてくるのではないでしょうか。 わたしもその一人で、結婚式に呼ばれたり、 友だちの出産があったりと幸せな便りが届きます。 わたしは、結婚式に行くときは、 一緒・・・

風邪の症状をチェック! 我が家の風邪の対処法はコレ!

とても寒い今の時期、油断をすると、すぐに咳がでたり、 鼻水がでたりと・・・ 風邪の症状が出てきてしまいます。 日頃から、手洗い! うがい! 消毒! と、 気をつけていても、どこからか、風邪が入り込んできます。 そんなとき・・・

子供のお金のトラブル!原因と回避の仕方!

昔から、子供同士のお金のトラブルって結構あるんてす。 ちょっとしたことから、ひどい事例まで…。 ひどい事例になると、もうトラブルどころか、いじめの域に なってしまいます。 もうそこはお金だけのことではないと思いますので、・・・

子供の名前が決まらない方必見!名前付け体験談・あるあるネタ!

子供の名前を決めるのって難しいですよね・・・ 一生ものと考えると、責任が重すぎて私には・・・とか思っちゃいます。 特に一人目は、お腹にいるときから考えはするのですが、 全然実感がわかないし、全くピンと来ない。 よく、「産・・・

親子遠足のねらいって? 行かない選択肢はあり?

私は子供が1歳になったときから保育園に預けていて、4歳から幼稚園に入園しました。 保育園は小さいところだったし、ママさんはみんな働いているので、交流は全くありませんでした。 園庭もないから、運動会とか発表会とかもなし。 ・・・

子供用の手巻き寿司にオススメの具!この3つを抑えておけばOK!

子供同士の集まりでの料理って何がいいか迷いますよね。 大人の集まりなら、美味しいものならなんでもいいんですが、 子供同士って、ただおいしいものを並べるだけじゃ、パクパク食べて終わり・・・ どうせなら、できるだけ長い時間食・・・

ランドセルは誰が買う?軽く考えないで!嫁・姑問題に発展するかも…?!

ようやく子供も年長さんになり、お兄さん、お姉さんの 役目が出来て、年長さんの気分になったと思うと、 「来年の四月には、一年生だね〜」 という 話題になってきます。 そうしているうちに、幼稚園、保育園で、ランドセルの パン・・・

ママ友への引越しの贈り物!私が実際に贈ったプレゼントはコレ!

4月は、転勤などで引っ越しがあるシーズンですね。 そうすると、せっかく仲良くなったママ友、子供同士もお別れを しなければなりません。 とても寂しいことではありますが、 ママ同士が仲がいい場合は、年賀状を送ったり、 違う学・・・

ランドセル、人気の色は?2018年モデルを紹介!

息子が来年小学校に上がるので、そろそろランドセルの色を 考える時期が来ました。 早いですね〜 私が小学生のときは男の子は黒、女の子は赤でしたね。 クラスに一人だけピンクのランドセルの子がいましたが、 髪の毛が茶色くて、小・・・

幼稚園児が迎えるホワイトデー。バレンタインのお返しの相場って?

幼稚園の息子がバレンタイデーをもらってきて、 息子はもらって喜んでいますが、そこで気になるのは、やはり ホワイトデー‼のお返しですよね。 そこで…。相場っていくらくらいなの? どんなものをお返しにするのがい・・・

要注意!年賀状での出産予定報告には賛否両論?!

年賀状で、友人から 「◯月に出産予定です^^」 と書かれていること多いですよね? 私はなんの違和感も感じない人なんですが・・・ 安定期前だったり、報告が早すぎることに賛否両論あるみたいですよ。 でもね・・・ 実は、私も今・・・

落し蓋の代用ならコレ!アルミホイル他3選!

料理のレシピを見ていると、たびたび出てくる「落し蓋」。 うちには落し蓋はありません。 なぜかというと、その時々で使う鍋が違うので、ひとつの大きさを選べないんですよね。 大きさが変えられる落し蓋を選べばいいじゃん〜とも思う・・・

シンクの掃除!ステンレスを重曹と酢でやってみた結果…

やらなやらなと思ってなかなかできないシンクの掃除 笑 掃除用の洗剤はいろんな種類が売っていますが、いちいち買っているととんでもない数に・・・(´Д` ) うちは、主人がとにかく洗剤を買うのです・・・(掃除はしないのに!)・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ