「季節別」の記事一覧

母の日のプレゼントは花以外でね!母の本音を聞いてみた

毎年5月の第2日曜日は、母の日です。 2018年、今年の母の日は、5月13日です。 毎回思うのですが、 今年こそ違ったものを贈ろうかな?と考えるのですが・・・ なかなか、毎年となると送るものもなくなってきますよね。 そこ・・・

ランドセル、人気の色は?2018年モデルを紹介!

息子が来年小学校に上がるので、そろそろランドセルの色を 考える時期が来ました。 早いですね〜 私が小学生のときは男の子は黒、女の子は赤でしたね。 クラスに一人だけピンクのランドセルの子がいましたが、 髪の毛が茶色くて、小・・・

ワンタッチテントのたたみ方を動画で!説明書がわかりにくい!

この夏、初めてテントを買いました! 去年くらいから憧れてたんですよね〜^^ 公園で広げてる人、多いですよね!  パッと広げられるワンタッチテントを購入して、使用する前日に部屋の中でたたむ練習として広げてみたんですが、たた・・・

七五三の千歳飴の食べ方、破魔矢や絵馬の飾り方・処分の仕方!

無事に七五三のお参りが終わって、ほっとしたのも束の間、神社でいただいた、千歳飴や破魔矢、絵馬ってどこに飾ればいいのか?いつまで飾ったらいいのか? 千歳飴はどうやって食べたらいいのか? こういうことって、学校でも教えてもら・・・

七五三のお返しに千歳飴!意味を知って最高の贈り物に!

七五三のお祝いのお返しに、千歳飴送りますか? 私は、「千歳飴」についてあまり知らなかったので、なんとなく、「お参りに行くともらえるもの」という認識でした・・・^^; しかも、あの長い飴を食べきるのも難しいし、七五三を迎え・・・

七五三のお祝いのお返し!両親を喜ばすにはコレ!

子供が生まれると、事あるごとにお祝い&お返しをする機会がすごく増えます。 うれしいことではあるんですが、毎回お返しを何にしようか悩みますよね。 七五三は、子供の着物に写真館や神社、食事会の予約、自分の服装など準・・・

スタジオアリスとスタジオマリオの違い!おさえるべき4点!

一年の中で、写真館が一番賑わう時期って、七五三でしょうか? 誕生日などは毎年来ますが、七五三は一生のうち2回(男の子は3歳5歳、女の子は3歳7歳、兄弟がいるときは3回かも?)しかないので、きちんとした写真を撮っておきたい・・・

七五三の初穂料!二人分の包み方や金額をサクッと解決!

七五三の初穂料(はつほりょう)の金額や、二人分の封筒への入れ方って、曖昧ですよね〜。 「お気持ちで」って言われても、「◯◯円です」って言われた方が楽ですよね・・・ でも、こういう神様関係は気持ちが大事ってことですよ! な・・・

かぼちゃの切り方!これをするだけで簡単に!?

かぼちゃには栄養がたっぷりで、積極的に摂りたい野菜の一つですよね。 でも、いざ買い物に行くと・・・ 「切るの大変だしな・・・」と思ってしまい、なかなか買えません。 だからって、薄く切ってあるものも、なんか買う気にならない・・・

カーペットのクリーニングを自分で!やってみた感想と注意点!

カーペットのクリーニング、どうしてますか? 衣替えの時期に、業者に出そうとしたところ、主人に、「高くない?」と言われ、自分でまずやってみるか!ということで、家で洗濯してみました。 カーペットの洗濯を自分でやってみたい方の・・・

チョコバナナの作り方・屋台用!文化祭やお祭りに!

文化祭やお祭りなどで人気の屋台のひとつ、チョコバナナ。 私も大好きで、必ず買いますかね。 黒だけじゃなくて、ピンクや青色があったり、パインがあるとついパインを買ってしまいます・・・ トッピングは、やっぱりカラースプレーが・・・

ゆかたの髪型!ロングの簡単アップアレンジ3選!

ゆかたで花火デートは、彼氏がいる人なら夏に絶対やりたいデートですね! ロングヘアならいろんなアレンジを楽しめます。 ゆかたにはやっぱりアップヘアにして、うなじを見せるのが色っぽいと思うんですよね。 最近では、下の方にボリ・・・

ゆかたの髪型!ミディアムの簡単アレンジ3選!

夏の花火デートはやっぱりゆかた! ゆかたは、着せてもらえばいいのですが、問題は髪型ですよね! どんなヘアスタイルにするかによって、印象もだいぶ変わってくるし、いつもと雰囲気をガラッと変えて、彼をドキドキさせたいですよね!・・・

マンションのベランダでプールはOK?意外な落とし穴が!

子供がいる家庭の夏はとにかくプールに限る。 一番手軽なのが、おうちでのビニールプールですよね。 一戸建てのお宅ならお庭でやって問題ないですが、最近はマンションのベランダでもビニールプールをやる人も。 これっていいんですか・・・

GWは何する?子供とおもしろいクッキーを作ろう!

GW(ゴールデンウィーク)って、仕事をしている人にとっては嬉しい連休ですが、子供がまだ小さいご家庭のママにはあまり楽しみではないかもしれないですね・・・ どこへ行っても混雑しているし、お金もかかるし・・・ だからって家に・・・

ちまきはこどもの日に食べる?地域ごとの違いがおもしろい!

5月5日はこどもの日。端午の節句ともいい、男の子の健やかな成長を願う行事ですよね。 私は名古屋在住で、こどもの日の食べ物といえば、ちまき。給食にも出てきましたよ。 私の言う「ちまき」とは、細長い、白い団子みたいなもののこ・・・

入学式の子供の髪型!賢く見せるコツ!

もうすぐ入学式! 子供さんの髪型は決まっていますか? 小学生くらいになると髪の毛もしっかりしてきて、女の子の親ならヘアセットを楽しみたい方も多いのでは? 私も女の子ができたら絶対やりますね!(今はまだ男の子だけ。孫に期待・・・

こいのぼりの室内用!おしゃれなもの10選!

最近ではこいのぼりを外に飾る家も少なくなったような気がします。 実際、うちにも息子がいますが、こいのぼりは飾っていません・・・ その理由に、 高い 手入れが大変 しまっておく場所がない などがあると思います。 それに、こ・・・

こいのぼりのベランダへの取り付け方法!おすすめはコレ!

端午の節句のこいのぼり。 やっぱり飾ってあるおうちを見ると、ほのぼのしますね。 最近は減ってきた、大きい立派なこいのぼりを見るとおぉ縲怐Iっと思います。 うちはマンションなので、上の階の人に迷惑をかけないかとか、落ちない・・・

歓迎会の挨拶の順番!幹事さんが気をつけるべきこと

歓迎会の季節ですね! ここに来たということは幹事さんですね! 歓迎会の幹事さんって、思っているより大変ですよね・・・ 幹事は結構若い人の役割なので、不安でいっぱいの方も多いのではないでしょうか? 中でも、挨拶の順番、誰が・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ