「食べ物・飲み物」の記事一覧

子供用の手巻き寿司にオススメの具!この3つを抑えておけばOK!

子供同士の集まりでの料理って何がいいか迷いますよね。 大人の集まりなら、美味しいものならなんでもいいんですが、 子供同士って、ただおいしいものを並べるだけじゃ、パクパク食べて終わり・・・ どうせなら、できるだけ長い時間食・・・

マカロンの味の種類!あの綺麗な色は何味?

贈答用に人気なマカロン。 私も先日いただきました! マカロンって、今では有名だけど、まだ食べたことがないって人も結構多いんですよね。特に男性やお年寄りは。 私の義母さんも初めてと言っていました。 贈答用に人気の理由の一つ・・・

たらこと明太子の違いは?実は同じもの?!

レシピを見ていると、材料名に「たらこ」と書かれていました。 買い物に行くと、「たらこ」と「明太子」が・・・ ん??どっちだ? 私のイメージは、 たらこ・・・辛くない、火が通ったぽろぽろのやつ 明太子・・・辛い、生っぽいや・・・

落し蓋の代用ならコレ!アルミホイル他3選!

料理のレシピを見ていると、たびたび出てくる「落し蓋」。 うちには落し蓋はありません。 なぜかというと、その時々で使う鍋が違うので、ひとつの大きさを選べないんですよね。 大きさが変えられる落し蓋を選べばいいじゃん〜とも思う・・・

かぼちゃの冷凍!煮物や生で実験しました!

かぼちゃを冷凍するとまずい、煮物も冷凍できると書かれているのに、冷凍したらやっぱりまずい! うそばっかじゃん!って思ってる人多くないですか? 冷凍方法も、いろいろな説があって、実際どの情報が本当なのか全くわかりませんね。・・・

かぼちゃの切り方!これをするだけで簡単に!?

かぼちゃには栄養がたっぷりで、積極的に摂りたい野菜の一つですよね。 でも、いざ買い物に行くと・・・ 「切るの大変だしな・・・」と思ってしまい、なかなか買えません。 だからって、薄く切ってあるものも、なんか買う気にならない・・・

キャラ弁のグッズは100均で!買ってよかったのはコレ!

息子が幼稚園に入園し、毎週火曜日はお弁当の日。 初めてのお弁当は、やっぱりキャラ弁に挑戦したい! 初めてなので、キャラ弁作りのグッズは何を買ったらいいかわからない・・・ とりあえず、100均でかわいいのを買ってみましたが・・・

チョコバナナの作り方・屋台用!文化祭やお祭りに!

文化祭やお祭りなどで人気の屋台のひとつ、チョコバナナ。 私も大好きで、必ず買いますかね。 黒だけじゃなくて、ピンクや青色があったり、パインがあるとついパインを買ってしまいます・・・ トッピングは、やっぱりカラースプレーが・・・

部活の差し入れは手作り!ごはん系ならコレ!

部活の差し入れには、お菓子やドリンク、アイスなど、いろいろありますが、ごはん系も喜ばれます! 育ち盛りの男子は、ごはん系だっておやつです。 私も高校生で、テニス部の頃は、お弁当の後にパンを買いに行ってましたし、部活の帰り・・・

部活の差し入れにお菓子!手作りならコレ!

スポーツの部活動には、支えてくれる周りの応援が必須です。 私はテニス部で、応援していただいた側ですが、マネージャーや、親御さんからの部活や試合のときの差し入れは、心がこもっていて、うれしいものでした。 やっぱり手作りのも・・・

GWは何する?子供とおもしろいクッキーを作ろう!

GW(ゴールデンウィーク)って、仕事をしている人にとっては嬉しい連休ですが、子供がまだ小さいご家庭のママにはあまり楽しみではないかもしれないですね・・・ どこへ行っても混雑しているし、お金もかかるし・・・ だからって家に・・・

白湯とお茶の違いは?もしかすると逆効果かも?!

白湯を飲んでいて、思ったことはありませんか? 白湯じゃなくても、お茶やコーヒーなど、違う飲み物でも、あったかければいいんじゃないの?と。 中には、白湯の中にしょうがやはちみつなどのトッピングを入れる人もいるみたいですね。・・・

白湯は朝と夜が効果抜群!その理由を詳しく解説!

美容のために白湯を取り入れている女性は多いですよね。 私もやっています。 ただなんとなく取り入れるよりも、なぜいいのか、体の中でどんなことが起こっているのかを頭で理解して取り入れると、効果も変わってくるのではないでしょう・・・

白湯は寝る前に!効果が倍増する理由

白湯を飲むことを美容やダイエット、健康のために続けている人も多いと思います。 一般的な白湯を飲むタイミングは朝、昼食、夕食だと思いますが、寝る前に飲むことでその効果を倍増させることができるんです! せっかく体のためにいい・・・

白湯の作り方!電子レンジで時短!でも正しい方法は・・・

美容やダイエット、冷え性にいいとされる白湯。 私も美容にこだわっている友人がやっていて、取り入れてみようと思いました。 白湯の作り方には「正しい方法」というものがあるらしいのです。 でも、働いている人や子育て中の人には朝・・・

チョコの賞味期限は?1年たったものは食べられる?

チョコレートといえば、バレンタインデー。 最近は、友チョコや自分チョコなど、女性でもチョコをもらう人も多いとか。 たくさんもらえた人は、一気に食べるのはきついですよね? そういえば、チョコの賞味期限って、どれくらいなんで・・・

ココアのおいしい入れ方!コップひとつで簡単に!

こんにちは♪ 冬になると、どうしても飲みたくなるココア笙・ あなたはお湯で作る派ですか?牛乳で作る派ですか? 私は濃い方がいいので、やっぱり牛乳かな。 今までは、コップに粉を入れて、温めた牛乳を入れるだけだったんですが、・・・

コーヒーの入れ方の種類!いろいろな入れ方をご紹介!

コーヒーって、なんでこんなに飲みたくなるんだろう? 子供の頃は飲めなかったのに、今はブラックコーヒーが大好きです。 豆の種類もたくさんあるし、入れ方だってたくさんあります。 それぞれのコーヒーに合う食べ物も違ってきます。・・・

秋の旬の食材はコレ!選び方やおいしい食べ方をご紹介!

秋と言えば食欲の秋! ダイエットには困った季節です(笑) 季節ごとの旬の食材を食すことは、健康にもとてもよいことです。 ぜひ、おいしく調理をして食べましょう! ではさっそく、秋の旬の食材からご紹介していきます! スポンサ・・・

9月の野菜の旬はコレ!おいしい見分け方はこうだ!

子育て中の主婦なら、子どもに旬の野菜を食べさせてあげたいと思うのは当然のことです。 お子さんは、野菜を喜んで食べてくれますか? 残念ながら、親の愛とは裏腹に、野菜だけ残す子どもは多いですよね。 うちにも3歳の息子がいます・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ