七五三のママのスーツ!色は何色にしたらいい?


もうすぐ七五三ですね♪
おめでとうございます!
ヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノ

お子さんの衣装は決まりましたか?
私の息子も3歳なので、スタジオアリスで前撮りして、お宮参り用の衣装もすぐに決まりました笨ゥ
ヘアセットなども全部ついてくるので、子供のことに関しては悩むことはないんですが、意外に大変なのはママの服装

洋装か和装かも悩みますし、当日のヘアセットも・・・
和装は、親から借りたりすれば、体型もあまり関係ないのでいいのですが、下の子がいたり、着付けに時間をかけられない人は洋装の方が楽ですよね。

今回は七五三のママのスーツの色の選び方を中心に、着まわし方などもまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね笨ゥ


スポンサーリンク



七五三のママのスーツ、色は?

お祝いの席なので、明るめの

ベージュ、ピンク、白

あたりがいいのではないでしょうか?

あれ?黒じゃないの?と思われる方も多いかもしれませんね。
では、黒のスーツと明るい色のスーツ、着ていける場面をまとめてみましょう。

明るい色のスーツを着る機会

明るい色のスーツを着ていける場所は意外と多いんですよ。

入学式
  • 入学式・入園式

  • 同窓会

  • 結婚式

  • お宮参り

  • 保護者会などの学校行事


  • 黒のスーツでもいいと思うけど・・・?

    上記にあげた、明るいスーツを着る機会は黒のフォーマルスーツでも代用できます。

    逆に、黒のフォーマルスーツでないといけない行事は卒業式のみだと思います。(お葬式以外)

    黒のフォーマルスーツにコサージュやネックレスをつけて華やかさを出すという方法もありますが、やはりお祝い事のときは

    .:*゚..:。:.明るい色の方が華やかですよね。.:*゚..:。:.

    七五三のお参りのときには、必ず写真を撮ると思います。

    お父さんとお母さんがふたりとも黒の方が、子供の衣装が映えるのでは?

    と思われるかもしれませんが、やはりお母さんは明るい色の洋服の方が、お祝いという華やかさが出せると思います。
    七五三
    これから先、入園式入学式などのお祝い事は一回ではありません。
    兄弟がいる家庭では毎年着る機会がある、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

    今の入学式は明るい色のスーツを着る方がほとんどだと聞きます。
    着まわしのきく明るい色のスーツを一着持っていると、何かと使えるときが多いと思いますよ。

    一式揃える余裕がない場合は、ジャケットだけでも明るい色のものを準備するのもいいと思いますよ。
    スカートやワンピースなど、中に着るものが黒色の場合は、

  • ジャケット
  • カバン


  • を明るい色のものにするといいですよ。


    スポンサーリンク



    スーツ選びのポイント

    では、明るいスーツを新調しよう!と決めた方に、選び方のポイントをご紹介します。

    この先も、お祝いごとのときに少しずつ買い足していけるように、できれば

    インナー、スカート、ジャケットと、セパレートのもの

    がいいと思います。

    ママスーツ
    ワンピースは楽ですし、コーディネートも簡単なので選びがちですが、バリエーションを変えづらいです。

    デザインは

    シンプルで、何にでも合いそうなもの

    がいいですね。
    こういうときは、他のお母さんとかぶりたくないとか、みんなと似たり寄ったりになりたくないと思いがちですが、主役は子供なので、似たり寄ったりで、なじむ方がいいんです。

    おしゃれな方だと凝ったデザインのものを選びそうですが、流行があるのであまりおすすめしません。

    スカートはフレアタイプの方が、体型も隠せますし、動きやすいです。
    ちなみに、パンツスーツもOKですが、お祝い事のときは女性はスカートの方がいいと個人的には思います。


    あと、大事なことは・・・

    必ず試着をすること!

    今はインターネットで気軽にショッピングができる時代です。
    ですが、こういう大事な買い物、とくに洋服の場合は絶対に試着をした方がいいです。

    来てみると、イメージと違う・・・という方が多いですから。

    では、何を買ったらいいか悩む・・・という方に!私のおすすめをご紹介します!


    私のおすすめ!

    おすすめ
    私のおすすめは、

    ノーカラーツイードジャケット

    です!

    インナーとスカートはたぶんどんなものでも合うと思いますし、ツイードジャケットには流行り廃りがありませんからね。

    それに、ジーパンだって合わせられちゃう!
    ちょっとしたママ友同士のランチにも、どこにでも着ていけます。

    1枚持っていると重宝しますよ~!

    では、ここからはおまけ情報

    ブラックフォーマルは七五三や卒業式にOK?

    卒業式用には黒のスーツよりも、フォーマルスーツを買う方が何かと使えるそう。

    では、お葬式に着るブラックフォーマルにコサージュをつけたりして卒業式に着るのはいいのでしょうか?

    113327
    インターネットでのショップを見ると、お葬式と卒業式に兼用で着られるものも売っていますが、基本的にはNG
    お葬式用の喪服は基本お葬式のみ。

    卒業式用には、また別のフォーマルウエアを用意した方がよいでしょう。
    中には着られる方もいらっしゃるでしょうが、別々のものを用意した方が安心です。




    いかがだったでしょうか?

    七五三用にスーツを新調する際は、今後のいろんな行事でも使える、

    明るい色のスーツがいいでしょう。

    そして、選ぶポイントは、着まわしができるかを考えて、必ず試着をしてから購入する。
    でしたね。

    しかし、今後も使えるようにするためには、体型維持が一番大変だと思います・・・
    (;^_^A アセアセ・・・
    七五三当日までにもう少しダイエットしなければ・・・

    スポンサーリンク

    コメントを残す

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ