飛行機に液体は持ち込める?~国内線~


あなたはよく旅行に行きますか?
飛行機には乗りなれていますか?

飛行機に乗り慣れていない人にとっては、飛行機に持ち込む手荷物や預ける荷物のルールってわかりづらいですよね。

国内線と国際線では、ルールが全然違います。

今回は、質問の多い、液体の機内への持ち込みについてご紹介いたします。


スポンサーリンク



まずは、国内線の液体の持ち込み制限から見ていきましょう。

国内線への液体の持ち込みについて

液体の持ち込みは、国内線と国際線では、ルールが大きく違うので、間違える人が多いんですね。



国際線では、容量も制限がありますし、透明のジッパー付きの袋に入れなければいけないなどのルールがありますが、国内線ではそんなに厳しいルールはありません。

液体というとパッと浮かぶのは、飲み物、化粧品だと思います。

お茶などの飲み物は機内に持ち込み可能です。

お酒については、アルコール度数24%未満のものは制限はありません。
24%以上70%未満のアルコールについては、5リットル以下の小売容器に入ったもので、正味量5リットル以下のもの

アルコール度数が70%以上のものは機内持ち込みも預けもできません。

化粧品については、1容器0.5kgまたは0.5リットル以下のものを2kgまたは2リットルまで


と、JALのホームページには書いてあります。


国内線、機内に持ち込む手荷物のルール


持ち込める荷物の個数は?

持ち込める荷物の個数は、身の回り品(ハンドバックなど)1個と、条件を満たした荷物1個の合計2個で、二つの合計重量が10kg以内のものです。

handbag-152158_640077361

持ち込み可能な手荷物のサイズは?

持ち込める荷物のサイズは、飛行機の座席数によって変わります。

  • 座席数が100席以上の場合

    3辺の合計が115cm以内(幅55cm×高さ40cm×奥行25cm以内)

  • 座席数が100席未満の場合

    3辺の合計が100cm以内(幅45cm×高さ35cm×奥行20cm以内)

  • 上記の条件を超えて、どうしても機内に持ち込みたい荷物がある場合は、特別旅客料金を支払い、2席確保して持ち込んでください。


    スポンサーリンク




    以上が、機内に持ち込む手荷物に関してでした。

    では、預ける荷物にはどんなルールがあるのでしょうか?

    預け荷物のサイズと重量

    一人につき、20kgまでなら無料で預けられます。

    20kg以上、100kg未満なら超過手数料を支払えば預かってくれ、預けられるのは100kgまでです。
    超過手数料は、距離によって異なりますが、1kg200~400円です。

    サイズについては、50cm × 60cm × 120cm 以内となっていますが、スキー板やサーフボードは預かってもらえます。


    では、楽器や、ベビーカーは預かってもらえるのでしょうか?
    ペットと一緒に飛行機に乗って旅行はできるのでしょうか?


    楽器、ペット、ベビーカーなどの取り扱いについて

  • ペット・・・健康状態が良好な、小犬、ネコ、小鳥、うさぎ、ハムスターなどは預かってもらえるそうです。

    しかし、フレンチ・ブルドッグおよびブルドッグは、輸送環境の影響を他の犬より受けやすいので、今は預かり中止となっています。

    昆虫・金魚類は、条件を満たせば機内持ち込みが可能だそうです!
    知らなかった~!∑q|゚Д゚|p


  • 楽器・・・専用のケースも貸出されていて、預けることも機内に持ち込むことも可能なようです


  • スポーツ用品・・・サイズが大きくても、重量がオーバーしていなければ、預かってくれます。
    しかし、手入れなどに使用するスプレーなどは制限がありますので、こちらでは詳しく書きませんが、調べてから持ち込むようにしてください。



  • ベビーカー・・・サイズが規定以内であれば預かってもらえます。
    空港内だけでベビーカーを使いたい場合は、空港でベビーカーを貸出しています。






  • いかがでしたか?
    預ける荷物と機内に持ち込む荷物のルールはお分かりいただけましたか?

    液体に関しては、ほとんどの場合大丈夫だと思います。
    気にするのは、荷物の大きさと重量ですね。

    慣れていないと不安だと思いますが、空港でわからないことは聞けばなんとかなりますよ笨ゥ
    それも踏まえて、時間には余裕を持って出かけてくださいね!

    では、いい旅を!

    【こちらもおすすめ】

    飛行機に制汗スプレーは持ち込める?~国内線~



    スポンサーリンク

    コメントを残す

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ