バーベキューでの野菜はホイル焼きで!焼くよりおいしい!


バーベキューでは、野菜が不足しがち。
肉をメインで食べるけど、やっぱり野菜が食べたくなりますよね。

野菜を焼いても、焦げてパサパサになって、網の淵っ子で寂しそうに丸焦げになっている・・・
野菜を焼いても、結局焼肉のタレで食べるから、肉と味が変わらない・・・

ってことにならないように、アルミホイルで焼く、ホイル焼きで野菜をおいしく食べましょう♪

現地でその場でもできますが、おうちで下ごしらえしておけば、焼くだけで、ゴミも出ず簡単♪
しかも、ホイル焼きって、みんなに配りやすいのでおすすめですよ。


スポンサーリンク



では、まるごとホイルに入れるものからご紹介していきます笨ゥ

野菜をまるごとホイル焼き!


たまねぎ


116483

小さめのたまねぎの上下を切り落として、皮がついたまま、十字に切り込みを入れて、アルミホイルに包むだけ♪

包んだら、炭の中に直に入れて10分くらい。
塩コショウでも、焼肉のタレをつけてもOK。ホクホクのおいしいたまねぎが食べられますよ~。


じゃがいも

じゃがいも+アルミホイルといえば、そう!じゃがバター(≧∇≦)笨ゥ

016685

早く出来上がる方がいい方は、おうちで蒸すか茹でるかして、十字に切込を入れて、アルミホイルで包む。
こちらも、炭の中に入れて、すでに火が通っているので、温めるだけでオッケー☆⌒c( ̄▽ ̄)

バターはチューブタイプが使いやすくておすすめです笨ゥ


にんにく

フ繧噬潟塔g

アルミホイルに、皮をむいたにんにくと、ベーコン、オリーブオイル(ごま油)、塩コショウを入れて、焼くだけ!

においが気にならない人はおすすめ!おつまみにも最適ですね。


トマト

fd400590

トマトのヘタをくり抜き、十字に切り込みを入れ、アルミホイルの中に入れて、切り込みにクレイジーソルトととろけるチーズをON!

アルミホイルの外からトマトをつんつんしてみて、柔らかくなっていて、チラッと覗いてチーズが溶けていたら完成!

これはおいしそう!!

バーベキューでトマトって、おっしゃれ~ヾ(〃^∇^)ノ



他には、魚(鮭やたらなど)にきのこ類と野菜を入れて、マヨネーズをいれたり、おもちとピザソースとチーズでピザ風にしたり。

適当な野菜と、チーズ、マヨネーズ、ポン酢があるとなんとかなるかも笨ゥ



スポンサーリンク



では、ホイル焼き以外に野菜をおいしく食べられる方法をご紹介します!

ホイル焼き以外のおすすめの野菜の食べ方


キムチとネギを刻んで、サンチュで巻いて食べる!

067561

キムチはホイル焼きの中に入れても大活躍するので、おすすめです!そのままでもおつまみにもなりますしね。
これならお肉もさっぱり食べられますので、おすすめです。


バーベキューの気が利く差し入れ!喜ばれるのはコレ!でも書きましたが、野菜スティックもおすすめです。

切っていくだけでもいいのですが、割り箸にきゅうりを刺して、浅漬けにしておくと好評ですよ。


最後に

いかがでしたか?

今まで、バーベキューでの野菜の調理といえば、そのまま切って焼くか、焼きそばなどに入れて食べるかくらいでしたが、こうやって工夫すると、野菜も食べるのが楽しみになります!

普段野菜をあまり食べないお子様でも、こういう食べ方なら食べてくれるかもしれませんね笨ゥ

もちろん、とうもろこしなど、そのまま焼いてもおいしいものももちろんありますので、やってみたいものだけチャレンジしてみてください!



スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ