たこ焼きのソースで、脱マンネリ化!いつもとは違うレシピをご紹介!
たこ焼きパーティーって楽しいですよね!
でも、具もソースもいつも一緒でマンネリ化していませんか?
変わり種といっても、チーズやおもち、ウィンナーなど、味が想像できてしまうものばかりではないですか?
これ入れたらどんな味がするだろう~~とワクワクする方が楽しいと思うんです!
今回はたこ焼きにつけるソースに着目をして、変わったレシピを紹介していこうと思います!
ぜひ、やってみてくださいね!
スポンサーリンク
では、気になるレシピから!
たこ焼きのちょっと変わったソースのレシピ
今回は、「Rの法則」というテレビ番組で「たこパの極意」という回があったので、そちらで紹介されたソースと、私個人のおすすめのソースを紹介していこうと思います!その「Rの法則」がこちらです。
ソースについては、7:47くらいから実際に味の感想などが見れますよ笨ゥ
たこ焼きソースレシピまとめ
最後のアボカドタルタルソースは料理研究化の森崎友紀さんのレシピです。
さすがですよね!!
素人では、絶対に思いつかないレシピですよね。
番組内でも、やはりアボカドタルタルソースが一番人気でしたね。
これは絶対にやってみてほしいですね。
その他にも、個人的におすすめのソースレシピをご紹介します!
その他のおすすめソースレシピ
すいません、大さじいくつとかは適当にお願いします・・・m(_ _)m
これだけソースがあれば、具はスタンダードなものだけでも、いろいろ楽しめるのでいいんじゃないかと思います!
スポンサーリンク
冷めたたこ焼きを美味しく食べる方法~おまけ~
たこ焼きって、粉物なので、結構おなかが満腹になるんですよね。でも、まだ焼いていない分もある・・・とりあえず焼いちゃおっか!!ってなりますよね(笑)
そんな焼いておいたたこ焼きをまた美味しく食べられる方法をご紹介します!
簡単なことなんですが・・・
- まず、レンジで温める
- 次にオーブントースターで表面をカリッと焼く
これだけです~(笑)
でも、冷めたものを食べるよりは、この一手間で、外はカリッ中はフワッの焼きたてのようなおいしいたこ焼きが食べられますよ♪
最後に
いかがでしたか?たこ焼きの手作りソースって、レシピを検索してもあまり変わったのが出てこないんですよね。
たまたまテレビでたこ焼きパーティーのことをやっていたので、これならやりたい!と思いましたので、ご紹介しました。
みんなで楽しいたこパにしてくださいね!
スポンサーリンク