でぶでぶひゃっかんでぶの歌!地域によって違いが!
で〜ぶ〜で〜ぶ〜ひゃっかんで〜ぶ〜♪という歌、小学生のときに歌ってませんでしたか?
この前、旦那に最後の「ハゲ頭〜」と言いたくて(冗談ですよ笑いじめじゃないですよ^^)、この歌をかなり久々に歌ってみました(何やってんだか・・・^^;)
でも、途中で忘れてしまって、どうしても気になって、続きの歌詞を調べてみたんです笑
そしたら、ゴム跳びの歌同様、地域によって全然違うんですよ!!
途中で思い出したんですが、私が歌っていた歌詞は、インターネット上では見つけられませんでした・・・
ということで、ひゃっかんでぶの歌の歌詞の、いろんなバージョンをご紹介していこうと思います!笑
スポンサーリンク
私が歌っていたひゃっかんでぶの歌
でぶでぶひゃっかんでぶ車にひかれてぺっちゃんこ
ぺっちゃんこは煎餅
煎餅は丸い
丸いはたまご
たまごは白い
白いはうさぎ
うさぎは跳ねる
跳ねるはカエル
カエルは緑
緑はきゅうり
きゅうりは長い
長いはへび
へびは怖い
怖いは幽霊
幽霊は消える
消えるは電気
電気は光る
光るは親父のハゲ頭♪
でした笑
てか、ながっ!

煎餅は甘いバージョンのひゃっかんでぶの歌
でぶでぶひゃっかんでぶ車にひかれてぺっちゃんこ
ぺっちゃんこは煎餅
煎餅は甘い
甘いは砂糖
砂糖は白い
白いはうさぎ
うさぎは跳ねる
跳ねるはカエル
カエルは緑
緑はきゅうり
きゅうりは長い
長いは廊下
廊下は滑る
滑るはオヤジのハゲ頭♪
こちらは、最後すべるで終わっていますね!
煎餅は丸いバージョンのひゃっかんでぶの歌

でぶでぶひゃっかんでぶ
車にひかれてぺっちゃんこ
ぺっちゃんこは煎餅
煎餅は丸い
丸いはボール
ボールははねる
はねるはかえる
かえるはみどり
みどりは葉っぱ
葉っぱは揺れる
揺れるは地震
地震は怖い
怖いは幽霊
幽霊は消える
消えるは電気
電気は光る
光るはおやじのハゲ頭
すごく短いひゃっかんでぶの歌
煎餅は甘い甘いは砂糖
砂糖は白い
白いは幽霊
幽霊は消える
消えるは電気
電気は光る
光るはオヤジのハゲ頭!
中には車じゃなくて、電車にひかれるところもありました笑
だいたい、最初と最後は同じで、間の、煎餅は丸いのか甘いのか、緑の次がきゅうりなのか、葉っぱなのか、そのあと揺れるのか長いのかの違いみたいでした!
なんとなく調べてみたら結構おもしろいことがわかりました^^
これ、いじめとかに使うんじゃなくて、私は自分のお父さんに歌っていました(つるつるなので笑)
ところで、「ひゃっかんでぶ」とは、何キロのことをいうのでしょうか?
スポンサーリンク
ひゃっかんでぶは何キロ?
ひゃっかんでぶって、どれくらいの重さのことをいうのでしょうか?「貫」とは、日本の昔の質量の単位で、
一貫=3.75㎏
らしいので、
百貫(ひゃっかん)=375㎏
ということになります。
まぁ、今は使わないと思いますが、参考までに^^
スポンサーリンク