マカロンの味の種類!あの綺麗な色は何味?
贈答用に人気なマカロン。
私も先日いただきました!
マカロンって、今では有名だけど、まだ食べたことがないって人も結構多いんですよね。特に男性やお年寄りは。
私の義母さんも初めてと言っていました。
贈答用に人気の理由の一つに、色が綺麗というのがありますよね。
蓋を開けた瞬間、カラフルな色が並んでいると、「わぁ♪」となりますよね。^^
あの、カラフルな色は何味なんでしょうか?
食べたことがない人にとっては、どんな味なの?どんな食感なの?と思いながら、なかなか食す機会がない人も多いでしょうね。
というわけで、マカロンの味の種類について、いろいろ調べてみました!
スポンサーリンク
まずは、おしゃれな人気店の味を見てみましょう!
ピエール・エルメ・パリ
マカロンで有名なお店として、必ず出てくる、「ピエール・エルメ・パリ」。こういうオシャレな有名なところは、味もオシャレなんですよね。
アンフィニマン カラメル・・・フルールドセル入りカラメルクリーム
アンフィニマン ヴァニーユ・・・バニラ風味ホワイトチョコレートガナッシュ
ショコラ アメール・・・ガナッシュショコラ
プレニチュード・・・カラメル風味ガナッシュショコラ、フルールドセル入りショコラ片
アガペー・・・レモン風味クリーム、パンデピス
フレーズ ピスターシュ・・・ピスタチオガナッシュ、フランボワーズのコンポート
何味か、なんとなく想像できますか?
フルールドセルというのは、塩のことだそうです。
![]() 【ピエール・エルメ・パリ】マカロン15個詰合わせ |
ダロワイヨ
ダロワイヨのマカロンの味は、日本人にわかりやすいネーミングになっています。定番の味は、
ヴァニーユ (バニラ)
カフェ (コーヒー)
シトロン (瀬戸内レモン)
ショコラ
テ ヴェール (宇治抹茶)
フランポワーズ
の6種類ですが、季節によって他の味も楽しめます。
冬の季節だと、
あまおう
マンダリンオランジュ
マロンカシス
ピスターシュ
などもあります。
とてもわかりやすいですね^^
![]() お歳暮 ギフト マカロン ダロワイヨ 季節のマカロン9ヶ詰合せ スイーツ 洋菓子ギフト 内祝 お誕生日 楽ギフ_包装 |
ラデュレ
包装がとってもかわいい☆ホワイトデーにもらったらかなりうれしいです!
箱は絶対取っておくと思います^^
こちらも、おしゃれな味がたくさん!
ショコラ・ノワゼット・・・ショコラ味で、ヘーゼルナッツ入り
ココ・シトロン・ヴェール・・・ココナッツ
マロン・ポワール・・・マロンと洋梨クリーム
アンクロワイヤブルギモーヴフレーズボンボン・・・いちご味で、中にはマシュマロ(ギモーヴ)がサンドされいるんです!
ピスタッシュ・・・ピスタチオ
テ・マリーアントワネット・・・ラデュレの有名な紅茶の味で、紅茶の名前がそのまま付けられています
ラデュレ公式ページはこちら
有名なお店の味を見てみましたが、今やマカロンが売っているお店はたくさんあります。
そのお店によって、味は様々。
50種類以上の味があるとか。
マカロンの味の種類がたくさんあるのはわかったけど、食べたことがない人にとっては、そもそもマカロンって何でできているの?
という疑問がわくと思います。
簡単にマカロンとは何でできているのか、どんな食感がするのかをご紹介しておきたいと思います。
スポンサーリンク
マカロンの作り方
マカロンの外側の部分は、泡立てた卵白とアーモンドの粉を混ぜたものを焼いたものです。簡単にマカロンの作り方をご紹介します。
- 卵白を泡立てる
- 砂糖とアーモンドプードルを入れて混ぜる
- マカロナージュをする(艶出し)
- 絞って焼く
家庭で簡単に作れるレシピもたくさんありますが、プロが作るものは難しいんだそう。
少しの力加減の違いなどで、つやが出なかったり、割れてしまったりするのだそうです。
中でも、マカロナージュという、つやを出す作業は、多すぎても少なすぎてもダメだそうです。
先日いただいたマカロンは、味によって食感が全然違いました。
それは、アーモンドプードルの量が多いと、しっかりした味になりますが、食感は固めになり、ココアなどの粉を入れると、また固くなるそうです。
味によって、お店によって違う食感になる理由がわかりました!
いかがでしたか?
マカロンの味の種類の多さや、食感などはおわかりいただけたでしょうか?
簡単におさらいしておきましょう!
マカロンの味の種類は50種類以上もあり、よくある味を紹介すると、
フランボワーズ
ピスタチオ
バニラ
ショコラ
レモン
などがありましたね。
マカロンとは、泡立てた卵白にアーモンドの粉を混ぜて焼いたもの。
食感は味によってサクッと軽いものから、ずっしりとしたものといろいろある。
季節によっていろんな味が出るので、いつ食べても新鮮ですので、贈答用にはもってこいですね!
もちろん、ホワイトデーにもいいのではないでしょうか?^^
スポンサーリンク