ワンタッチテントのたたみ方を動画で!説明書がわかりにくい!


この夏、初めてテントを買いました!
去年くらいから憧れてたんですよね〜^^

公園で広げてる人、多いですよね!
 パッと広げられるワンタッチテントを購入して、使用する前日に部屋の中でたたむ練習として広げてみたんですが、たたむとき・・・
説明書がわかりにくい!!

なんとなくはできたんですが、次の日たたむとき、やっぱり迷って説明書を見るも、やっぱり正解がわからないんです^^;

なんかむずむずして、調べてみたら、いろんなたたみ方がある!
しかも、みんな説明書どおりではない!ことが判明 笑

ということで、説明書どおりのたたみ方から、もっとやりやすいたたみ方まで何通りか動画でご紹介していきます!


スポンサーリンク



ワンタッチテントのたたみ方・説明書どおり

まずは、説明書どおりのたたみ方ってどうやるんでしょうか?

さすが、お店の方が教えてくれています。

そう!
この何回もやってくれているところがわからないんですよ!

さすが定員さん、どこがわからないかわかってる!
これは、絵で表現するの難しいですよね^^;

では、説明書とは違うやり方をしている人もいたんです!

ワンタッチテントのたたみ方・説明書とは違うやり方

説明書とは少し違うんですが、私はこちらの方がやりやすいと思ってしまいました^^;

まずは、二つ折りまでは説明書どおりなんですが、縦にはせずにそのままたたむやり方です。


丁寧でわかりやすいですね^^

しかも、丸くしたまま手を離せるんですね!

次は、くるんっとなる方法です!


注意点や手の向きまで詳しく説明してくれていますね。
こうやって自然に丸くなってくれると早いし簡単ですね。

次は、頂点を下にしてたたむ方法です!


ちょっと高度かな笑
何回も見て確認しました^^;

いかがでしたか?
ワンタッチテントのたたみ方4パターンご紹介しましたが、一番やりやすいやり方で覚えてくださいね^^

ちなみに私はくるっとかな?

では次は、テントと一緒に買ってよかったもの、次にほしいものをご紹介しておきます!


スポンサーリンク



ワンタッチテントと一緒に買ってよかったもの・ほしいもの

今回、ワンタッチテント・テントのサイズのシート・テーブル・クーラーボックス4点セットで1万円くらいだったので、セットで購入したんですが、正直シートクーラーボックスはいるか?と思ってました。

でも、シートはないとダメですね!
敷かないとクッション性がないので。

どちらでもよかったのがクーラーボックスですね。
うちはクーラーボックスがなかったので、まぁひとつくらいは持っててもいいかなと思ったので購入しましたが。

今回はワンタッチテントを初めて買ったので、安いものですが、実際使ってみると、もっとメッシュの部分が多い方がいいな〜と思いました。

例えばこちらとか。

【送料無料】コールマン(Coleman) スクリーンシェード(フォリッジ ピンク) 2000022106 & レジャーシート(ストライプ) 【サンシェード ビーチテント 日除け シェルター】

さすがコールマン!
メッシュ部分が大きくて、フルクローズになる!
かゆいところに手が届く〜

今ほしいのがコレ。

Coleman(コールマン) アウトドアワゴン キャリーカート キャリーワゴン 折りたたみ 10P01Jul16

うちはマンションだし、車も大きくないので、毎回家まで持っていくにはコレがほしいですね〜
車から現地に運ぶときもやっぱりほしいです!




いかがでしたか?

ワンタッチテントのたたみ方、おわかりいただけましたか?

説明書どおりだったり、くるんっとする方法だったり。
やりやすい方法でどうぞ!

うちはテニス家族なので、夫婦で団体戦などの試合に出ることもあるんですが、夏の暑い中、子供を待たせるときのために買いました。
今日は、キネティックサンドとブロックを持参してめっちゃ暑い中、テントを張ってみましたが、ゴロゴロできるし、囲まれてるせいか、4歳の息子は集中して遊んでました。
帰るときは、まだ遊びたい!と言っていましたよ^^

これはテニスの試合以外にも使えるな〜と思いました。

去年より夏を楽しめるかも!


スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ