マンションのベランダの物干しが低い!高くする方法はコレ!


マンションのベランダについている物干しって低くないですか?
私の家も低いので、高くしたい・・・

マンションを購入するときにオプションで高くしている人が多いみたいですが、うちの場合は旦那がまだ独身のときに買ったものなので、物干しに関しては、このままでいいと思い、高くしなかったそう。

低いと、下についてしまったり、ピンチハンガーに干すとき体勢がきつかったり、布団を干すスペースが狭くなったり・・・しませんか?
マンションの物干しを高くする方法をいろいろ考えてみたので、よかったら参考にしてくださいね。


スポンサーリンク



マンションの物干しを高くする商品は?

マンションのベランダの物干しを高くする商品はいろいろありますが、いろいろありすぎて、どれを買えばいいのか迷いますよね。
それぞれの商品の気になるところや、口コミなどをまとめてみようと思います!

私が一番やりたいのがコレ。ご近所さんもこうやって、ベランダの壁に穴を開けて高くしているお宅が多いです。



こういうタイプは、マンションを購入したときに営業が来たらしいのですが、旦那はいらないと断ったそう。
これにしておいてほしかった・・・
今からこれにしようとすると、許可がいるだろうし、何より大変そう・・・
賃貸の場合は大抵は穴を開けてはいけないですよね。


設置が簡単そうなのは・・・



昔ながらの物干しですね。
重りで固定するので、風邪が吹いても安心。
でも、置くタイプは足元が狭くなりそうなんですよね・・・

足元が狭くなるのがいやなら・・・



つっぱるタイプ
ネジなどの工具もいらず、足元もスッキリします。
なんか、グラグラしそうなイメージですが、口コミでは造りは頑丈で、10年使えるという話も。
賃貸とかではいいかも!

いろいろ調べた結果、私が選んだのは・・・



これです!
ちょっと値段は高いんですが、しっかりしてそう。
口コミも良いです。
なるべくベランダを広く使えて、高さもあって、造りも頑丈なものがよかったので、これがいいかなと思います。

毎日使うし、長く使うものなので、なかなか決めるのが難しいですが、参考にしてみてください。

では、次は洗濯干しで使うときに便利なものを紹介したいと思います!


ピンチハンガー

ピンチハンガーもいろいろありますが、スリムなものはないかな縲怩チて探してました。
引っ張るだけで洗濯物が外せるやつも気になるのですが・・・

そこでいいな縲怩ニ思うのがコレ。


伸縮するので、洗濯物の量によって変えられるし、片付けもかさばらずいいですね!
たたんだときもピンチが絡まらないそうですよ。
雨のときにたたんで取り込めるのも魅力です!

ハンガーって、どんなものを使ってますか?

私はまだ連続で繋がっているものを使用したことがないのですが、口コミを見る限り、使いやすそうな感じ。



雨などで、急いで取り込みたいときはすごくいいですよね!
私はまだ一つ一つ別々のハンガーを使用していますが、すぐに取り込みたいときは、とても面倒です。
片付けもスペースを取らず、サッとしまえるのもいいですよね。

それに、もうあんまり洗濯バサミって使わなくなりそうですね。




いかがでしたか?
低い物干しを高くする方法はいろいろありましたが、ベランダの広さや、何を重視したいのかで選ぶといいかなと思います。

私はとにかく足元を広くしたいというのが一番です。
これで布団もたくさん干せるようになりそうです。
届いたらまたレビューを書きますね!

洗濯って、家事の中でも時間がかかるものの一つですよね。
毎日のことなので、少しのやりにくさも省きたいもの。
できるだけ楽にササッと済ませられるようなグッズがいいですね。

便利グッズや自分のやりやすいように環境を整えると、洗濯も楽しくなるかもしれませんね♪


スポンサーリンク

One Response to “マンションのベランダの物干しが低い!高くする方法はコレ!”

  1. Latasha より:

    I found just what I was needed, and it was eningtatnier!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ