テニスのグリップテープの交換時期は?見分け方はココ!


テニスのグリップテープって、どれくらいで交換しますか?

高校時代などは、お金がなくて、全然交換しませんでした・・・^^;
ズルズルになっても使ってましたね笑

そして、交換してみて違いがわかり、すげー!ってなってました笑

社会人になるとテニスをする頻度がかなり減ってくるので、交換時期は一概に何週間とかは言えないので、交換するタイミングの見分け方や、頻度によってみなさんがどのくらいで交換しているのかを調べてみました。


スポンサーリンク



プレーの頻度とグリップテープの交換時期

グリップテープの交換時期は、

  • 手の汗をかきやすいか

  • どれくらい練習するのか

  • スピン系をよく打つのか

  • などによって変わってくると思いますが、一般的にいうと、

    学生などのように、毎日練習する方は、
    月に一度くらい

    相当手に汗をかきやすい、スピン系を打つ、一日の練習時間が長いなどの場合は、
    2縲怩R週間に一度

    です。

    社会人で、週に一回くらいの練習であれば、
    3ヶ月に一度くらい

    になるのではないでしょうか?


    でもでも、本当にこればっかりは個人差が出ると思うので、日にちで決めるのではなく、グリップテープの状態で決めればいいと思います。

    では、どういう状態だと変えた方がいいのでしょうか?

    交換した方がよいグリップテープの状態

  • 汚れが目立つ(理想)

  • 滑るようになってきた(替え時)

  • 表面が擦れて剥げてきた(ちょっと遅い)

  • 剥げてずれて、下地が見えてきた(ここまできたらさすがに交換しましょう^^;)

  • 表面が剥げてきたら、もうグリップ感はなくなってると思うので、汚れが目立ってきた段階で交換するのがベストだと思いますが、滑るようになるのがわかるようでしたら、そこが一番替え時でしょう。

    では、おすすめのグリップテープを紹介しましょう。


    スポンサーリンク




    おすすめのグリップテープ

    では、おすすめのグリップテープをご紹介しますね!

    ヨネックスのウエットタイプ


    これは人気ですね。
    でも1本あたり163円なので、安いんですが、もっと安いのもあります。

    一本約92円のゴーセンの60本入り


    高校生などで、頻繁に変える方にはおすすめです。
    高校生のときは、はっきり言ってあまりグリップテープにこだわる必要はないと思います。

    安いものでも頻繁に交換して、滑らないようにしてあげる方が大事だと思います。

    こちらも人気!KPI






    いかがでしたか?

    グリップテープの交換時期の目安はだいたいおわかりいただけたでしょうか?

    軽くおさらいしておきましょう。

    グリップテープの交換時期の目安は、

  • 汚れてきたら
  • 滑ってきたら
  • 剥げてきたらもう取り替えて!

  • 上記以外でも、雨で濡れてしまったとき試合前なども交換するにはいいタイミングです。
    私が高校生のときは、グリップとかガットとか、あまり気にせずに練習していましたが、やっぱりきちんと使ってあげると長持ちしますし、愛着がわきますね。
    道具を大事にしてあげてくださいね。

    学生の方は道具を買ってくださる親御さんに感謝ですね☆





    スポンサーリンク

    コメントを残す

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ