歓迎会の一発芸!女子はおしぼりアートはいかが?
社会人一年生のみなさん、研修でいっぱいいっぱいかもしれませんが、もうすぐ歓迎会。
この歓迎会は、今後の社会人生活を左右するとても大事なイベント!
あ、緊張させちゃったかな?笑
今は一発芸をととりいれている会社ってどれくらいあるのでしょうか?
もしやらなくてもいいとしても、何か一発芸は持っておいた方がいいですよ!
私は、変顔と勢いだけのモノマネならできます笑
なかなか披露する機会は少ないですが、話のネタにもなります。
今回は、女子ができるかわいい系の一発芸、おしぼりアートと、一発芸を覚えるとどんなときに使えるのかなどをお話ししていこうと思います!
スポンサーリンク
まずは、おしぼりアートをいくつかご紹介しますね。
歓迎会の一発芸に!おしぼりアート
ひよこ・ペンギン・NOVAウサギ
まずは、おしぼりアートといえば、ひよこ・ペンギン・うさぎ(今回はNOVAうさぎ)。この3つは、くちばしを作るところまでは作り方は同じです。
なので、すぐに3つ覚えることができますよ。
わかりやすく説明してくれている動画がありました。
トトロ
トトロは誰でも知っているし、少し難しいので、なかなかできる人は少ないでしょう。動画での作り方をご覧ください。
うさぎなどは簡単ですが、トトロは何回もやらないと、なかなか覚えられません。
私もこの動画を見ながら作ったときはすぐ作れたのですが、外に出ると、忘れてしまっていました(⌒-⌒; )
椿(つばき)
こちらもなかなか作れる人を見たことがありません。ひっくり返すとき、どちらが葉になるかわからなくなりました・・・
まぁ、慣れれば大丈夫でしたが笑
メーテル
「銀河鉄道999」のメーテルです。たぶん誰でも知っているのではないでしょうか?
しかも簡単!この一瞬でできるのはウケますね。
しかも短歌で覚えるっていいですよね。覚えやすいです。
これくらいを覚えておけばおぉ縲怩チてなるのではないでしょうか?
では、女子が一発芸を披露するメリットについてお話していきます。
スポンサーリンク
女子が一発芸をするメリット
今回ご紹介したおしぼりアートは女の子っぽくてかわいいので、やることに抵抗がある方はあまりいないと思いますが、女性が歓迎会などの飲み会の席で一発芸をすると、男性がやる以上にメリットがあります。なかなか女性で一発芸をやろうとする人は少ないのでは?
そんな中、内容がどうであれ、チャレンジしたことで、上司には気に入られることでしょう。
上司に気に入られると何がいいのか?
格段に仕事がやりやすい&楽しくなります!

おもしろい子だと思われれば、また飲み会などにも誘われるでしょうしね!
周りと仲良くできれば、仕事がもっと楽しくなるのは間違いないですよ。
仕事で一番大事なことは何より
コミュニケーション能力だと私は思っています。
どんなに仕事ができても、周囲とうまくやれなければいい評価はもらえません。
たかが一発芸、されど一発芸です!
おしぼりアートならあまり勇気がいらないと思うので、覚えておいてもいいと思いますよ。
いかがでしたか?
おしぼりアート
をご紹介しました。
ぜひ練習してみてください!
歓迎会の前に、友達に練習がてら見てもらうといいですよ♪
GOODLUCK!d( ̄  ̄)
スポンサーリンク