歓迎会の一発芸!女子ができるモノマネとやってはいけないこと!


4月は新入社員や、新しく仕事の仲間が増える季節。
歓迎会の機会も増えることでしょう。

新入社員が歓迎会ですることは、挨拶と一発芸
女子でも一発芸はやった方がいいですよ!いつもと違う一面を見せられれば、覚えてもらえるし、かわいがってもらえますからね!

でも、なかなか勇気がでない人もいるでしょう。

私は振られれば、すぐにできるモノマネや変顔など、いくつも持っていますが、(人を笑わせるのが好きです!)私がモノマネなどの一発芸をするときに気をつけていること(私は自然とできていますが笑)があります。

ということで、歓迎会で女子でもできるモノマネと、気をつけることなどをお話します!


スポンサーリンク



簡単にできるモノマネ

会社の歓迎会の一発芸でモノマネをする場合は、誰でもわかるものがいいですよね。

一瞬で比較的簡単にできる女子におすすめのモノマネをご紹介します!

目玉のおやじ

だいぶ高い声で、
「おい、鬼太郎!」
というだけ笑

ドラえもん

これは、あんまり似ていなくても、ガラガラ声で
「ぼーくードーラーえーもん」
といえばOK笑

恥ずかしがらずに、勢い良く大きめの声で言えば大丈夫!

ミッキー

ミッキーは、裏声で
「ミッキーだよ」(大げさに言うと、「ひっひーはほー」というイメージ)

素人でモノマネがうまい人の動画を見つけました!
中には勢いだけの人もいますが笑
(モノマネの例は動画の後にも続きます)


クレヨンしんちゃん

「ほっほ縲怩「、おらしんのすけだぞ」
「おしりぶりぶりざえもん!」
「アクション仮面参上!」
「みさえ縲怐v
しんちゃんは、使えそうなセリフが多いですね。


田中邦衛

息をはき気味に
「ほたぁ縲怩驕v笑


森進一

口をきゅっと上に上げて、息を吐ききった後に振り絞ったような声で、
「こんばんは。森進一です」
とか、
「おふくろさんよ縲懊€懊€懊€怐v
この縲懊€懊€懊€怩フ伸ばすところが重要です笑
大げさに

もし似てなくても、「似てね縲懊€怐I」って盛り上がるから大丈夫笑

では、モノマネをするときに気をつけることと、モノマネ、一発芸をするメリットをお話していきますね。


スポンサーリンク



モノマネをするときに気をつけること

今回は、女子がモノマネをするときの注意点です。

  • 恥ずかしがらずに、勢いよく、一瞬でやる!

  • 似てなくてもOK!


  • 女子の場合は、モノマネをやろうとする心意気をかってもらえますので、似てるかどうかより、勢いが大事!

    恥ずかしがったり、声が小さかったりすると
    「???」
    って雰囲気になって、きまず縲怩ュなります。
    わかりやすいものを勢いよくやるのが大事。

    似てなくてもいい!

    いい!
    似てなくてもいいんです。
    一発芸をやる意味とは、

    普段とは違う一面を見せて印象を与えて、覚えてもらうこと

    なんです。

    一発芸がうまくいくかとか正直どうでもいいんですね。

    特に女子の場合は何かやることに意義があります。

    女性で多いのが、
    「私、できません縲怐v
    と言ってしまう人。

    これでは、つまんない人だと思われてしまいます。

    ダメ
    別にそう思われてもいいよ縲怩ニ思う人もいるかもしれませんが、今後の仕事に大きく影響してきます。

    例えば・・・
    あなたが学生時代、部活動をしていたとします。
    後輩に、

  • おもしろくて、人懐っこい子

  • ただまじめな子


  • がいたとしたら、どちらがかわいがってあげたいですか?

    もちろん、まじめなこともいいことなんですよ。
    でも、冗談が通じないと、近寄りがたいですよね?

    それと同じです。
    がんばって一発芸をやれば、絶対かわいがってもらえます

    職場で、場を和ます存在は大切ですよ。
    そうすると仕事もやりやすいですし、上司とも仲良くできる可能性が高いですよね。

    一発芸の後は、きっといじってもらえて、コミュニケーションがうまくとれると思いますよ。




    いかがでしたか?

    新入社員は、研修だけじゃなく、飲み会でもいろいろと大変ですが、最初に気に入られれば、後が楽です笑
    若くてフレッシュな勢いで女子でも一発芸をしちゃってください☆

    いいですか、勢いですよ!笑

    歓迎会だけじゃなく、いつ振られてもいいように、練習しておくといいですよ!

    がんばれ!新入社員!

    スポンサーリンク

    コメントを残す

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ