年賀状の宛名!ボールペンで書くと失礼なの?


こんにちは。
今年も年賀状を書く季節になりましたね。

年賀状の宛名は印刷ですか?手書きですか?

最近は年賀状も様々な形があり、自宅で宛名も印刷、インターネットで印刷から送付まで一括で頼めるサービスもあったり、webだけで年賀状を送るなど・・・

私個人的には、印刷だけで何も手書きしていない年賀状はちょっと寂しいと感じてしまいます。
私は毎年年賀状を出す枚数は70~100枚くらいですが、宛名は手書き、表面にはかならずメッセージを書くようにしています。
写真は子供の親バカ満載の写真を使います(笑)

さて、今回はこの宛名を書く際の道具は何を使うか?
ボールペンで書くと失礼にあたるのか?を書いていこうと思います!


スポンサーリンク



年賀状の宛名をボールペンで書くと失礼?

まずは本題のボールペンで宛名を書くと失礼なのかどうかについて。答えは・・・

失礼ではありません!

印刷するより、手書きで書いた方が丁寧ですので、

ボールペンだからといってマナー違反になることはありません。

ボールペンで書くこと自体は失礼ではないのですが、一歩間違うと失礼にあたってしまうことがあります。
手書きで宛名を書く場合に気を付けなければならないことを知っておきましょう!

宛名を手書きで書くときに注意すること

宛名を手書きで書くときに注意することは、

  • 間違えても修正液で修正しない

  • 間違えても二重線で修正しない

  • 漢字は正しく書く

  • 文字の色は黒で

  • できれば縦書きで

  • 書き損じた年賀状は
    年賀状の販売期間内であれば、1枚5円の手数料で今年の年賀状にも交換してもらえます。

    2016年の年賀状の販売期間は年賀状の販売はいつまで?2016年はこの日まで!の一番最後に書いてありますよ。

    私の場合、年賀状に写真を印刷したものを注文するので、年賀状に交換はできないんですよね・・・


    では、話をボールペンに戻して、手書きで書くなら、ボールペンよりも印象がいいものがあります!

    宛名を手書きで書くのにおすすめのペンは?

    せっかく手書きで書くのなら、より印象がいい方がいいですよね?

    ボールペンでも失礼ではないのですが、線が細いので、事務的な印象が強くなってしまうんですよね。
    宛名の手書きでもっとも印象がいいのはやっぱり

    筆ペン

    ですが、筆ペンで上手に書くのは練習が必要です。

    年賀状の宛名は太い方が見ごたえがありますので、

    油性ペンサインペン

    が一番使いやすいのではないでしょうか?

    その次におすすめなのが、

    万年筆

    です。
    万年筆にもいろいろな太さがあり、宛名書きに最適な「ブロード」というタイプがおすすめです。

    注意したいのが水性ペン
    水性ですので、水に濡れるとにじんでしまいます。

    元旦が雨だったときにぐちゃぐちゃになってしまいますので、ご注意を!

    では、最後はおまけ情報。
    宛名面にメッセージを書いてもいいの?です。


    スポンサーリンク



    宛名面にメッセージを書いてもいいの?

    表面が写真で、メッセージを書くスペースがない方も多いのではないでしょうか?
    だいたい、子供の写真などを表面にする場合、自分の住所なども印刷するので、スペースが空きますよね。

    そこにメッセージを書いてもいいのでしょうか?

    答えは、
    友人程度の関係ならOK

    というところでしょうか?

    会社の上司など、目上の方にはやめといた方が無難ですね。

    ハガキは、宛名面の下半分はメッセージなどを書いてもいいようです。
    でも、受け取る人によっては、失礼だと捉える人もいるみたいですね。

    縦書き、横書き共に、ハガキの宛名面の下半分にメッセージを書くことができます。

    縦書きの場合はこうなります。

    年賀状宛名メッセージ2
    横書きも同じスペースにメッセージを書きます。





    いかがでしたか?

    宛名をボールペンで書いても失礼ではありません。
    でも、せっかく手書きをされるなら、太い油性ペンや万年筆で書いたほうが印象アップ!

    間違えたら最初から書き直す!

    さぁ、今年もがんばって書くぞー!!



    スポンサーリンク

    コメントを残す

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ